前回のブログからまた時間が空いてしまったけど、
こんなに時間がたっていたのは自覚がなかった・・・・・。いつものことですね、
季節も梅雨になって、畑作業やや農家さんの手伝いも中々できない日々。
農家さんの畑はやることは沢山あるはずが、この雨。
こんな時はしょうがないですね・・。
雨では作物が濡れるためにできない事が多々あります。
数日前にはここ小田原も結構な雨がずっと降り続いていました。
定植したばかりのハーブがまだ小さかったので、きかがかりでした。
流されたかもしれないと思いながら少々不安な感じで畑に行きましたが、
割と成長もしていて一安心でした。
それと伴って雑草はすごく勢いを増していて、大雨より
雑草の方が作物の成長を妨げてるような感じでした。
なので大雨の後、雨の中草取り。手では中々取り切れなく鍬を使うと、
雨で水分をたっぷり吸いこんでる土は重い・・・・(汗)
次の日は早速上半身が筋肉痛でした(笑)
梅雨明けしたら一層勢力を拡大してくるので、今のうちに取り除いおかないと・・・。
ミニトマト・ジャーマンカモミールの苗が順調に成長してました。
家で種まきしたハーブたちも梅雨に入る前にほぼ定植。
植える場所もないのに育てたハーブの苗。
そのことを話したら、お手伝いさせてもらっている農家さんが
「畑の空いてるスペースを使ってもいいよ」
と言ってくれて、定植できたんです!!
ほんと嬉しかったですよ~、感謝しかありません。
しかも60株ほど。 ちゃんと育ってくれるといいのですが・・・。
家で作った苗はBodytalkのテクニック大脳皮質をしました。毎日1か月半ほど。
毎日2~3分程だけ、時間を取られるだけです。
そのタップして成長した苗の根っこを定植する際に観察してみました。
これはハーブ、カレンデュラの苗ですが条件はすべて同じで大脳皮質タップを
したか、しなかったか、だけの違いです。
これ結構わかりやすい結果だなと思うんですが、どうでしょう。?
根っこの張りがタップしたものは結構良くないですか?
根っこと地上部の茎や葉っぱは大きさも比例します。葉や茎もタップしているものは
何もしていないものと比べて成長が良かったし、早かったんです。
これはカレンデュラにかぎりません。ほかの種類のハーブでディルでも試してみましたが、
同じように成長が早く、根っこの張りもそれに比例していました。
それ以前に、種にタップすると2~3割は種から芽が出る
右の写真はディルの苗です。少しわかり
ずらいですが、左右二つのセルトレイの
うち右の黄色のテープのトレイだけタップを毎日しました。
良く見て頂くと、本葉の細長い葉っぱが
タップした方は良く育っていると思います。
これを見た時、密かにテンションあがりました。ボディトーク面白いな~と思って!
こんな実験すると、どんな影響が出ているのか目に見えてわかりやすいですね。
畑を借りれたらそれとは別に隅っこで実験スペースを作りたいくらいです。
植物にヒーリングするとどうなるのか、突き詰めてみたい!
という感じで毎日楽しんでます。
でも根本的には、植物本来のパワーで伸び伸び
育ってくれたら本望ですけどね・・・。
🌸東京出張セッション
6月から東京で出張セッションすることにしました♪
東神田のシェアサロン専門の場所をお借りします。
コロナ対策も万全で素敵なサロンです🌸
心身でお悩みの事があればお問い合わせください。
説明+ミニセッション¥4000
フルセッション ¥10000
どちらかをお選びできます。
場所 レンタルサロンist Village東京
〒101-0031
https://www.kashi-salon.com/%e4%bc%9a%e5%93%a1%e5%88%b6%e5%ba%a6/
お申込みフォーム
神奈川県小田原市南鴨宮
Session Room Bright
代表 門川桂子
FB: 門川 桂子 | Facebook
✉: keiko-miyazaki@outlook.jp
東海道線 鴨宮駅 徒歩10分
Comments